top of page

エゴイスト

  • 執筆者の写真: fungraph1
    fungraph1
  • 2016年10月30日
  • 読了時間: 2分

こないだ深夜(東京)に、

LA在住フォトグラファー(町子)とのLINEで盛り上がった話題。

「アルバムの写真は、一瞬一瞬の集まりで、それも自分じゃなくて、カメラマンの視点。

ってやっぱりスゴイ面白いね。」

そう、写真てものすごくフォトグラファーの主観で残るものです。

そして、フォトグラファーって猛烈にエゴイストだと思います。

これは是非、写真を撮られる可能性のある皆さんに聞いて欲しい話。

wedding photoに関して言えば

写真には撮る時に幾つかの選択がありますが、以下に4つあげてみました。

・撮るシーンの選択

・誰(何)を主役に選ぶかの選択

・写真にどこまでの情報を入れるかの選択(トリミング)

・どの表情を撮るかの選択

これはフォトグラファーによって、かなり差があります。

でも当然、皆、これが最高。と思って撮ってます。

これが最高、と腹くくって撮ってないフォトグラファーは上手くないと思います。

エゴイストという言葉を使うのはあまりにも極端ですが、

自分が良いと思う写真を、感覚的・論理的に理解していて、それを自信を持って提供できる。

少し自己中心的くらいでないと、いい写真は残らないと思います。

つまり、

「ちゃんと撮れる事」

の、それ以降は、もう

「個性」

の範疇なので、

上手い下手ではなく、

好きか嫌いか

好みの問題です。

自分や自分の事柄を写し出す体験、はとても面白いと私は思っています。

写真は鏡とは違います。

他人の手によって写し出される。

エゴイストなフォトグラファー探しを是非楽しんでもらいたい!

そう思います。

_R9A2249

Comentarios


bottom of page